"かんざし" の一覧

『胡蝶蘭』かんざし

『胡蝶蘭』のかんざしです。

和名の語源については、花が蝶の舞っている姿に似ているところからつけられたそうです。
花びらがほかの蘭の花よりも丸く開いていて本当に蝶のようですよね。
オーダーにてお作りしました。

続きを読む...

『桜』かんざし・帯留

桜まとめ

桜とは稲(さ)の神が降りてくる場所(クラ)といわれ、 桜が咲いた木には神様が降りてきた印だそうです。
桜の木の下でお酒を飲むお花見は豊作を祈る儀式だったそうです。
日本人にとって昔から、大切な花だったのですね。

続きを読む...

『葡萄』 ブドウ

葡萄・緑青かんざし

日本では、一房に沢山の実がなることから「子孫繁栄」の意味がりおめでたい柄とされています。

 西洋でも、生命と豊穣、歓楽と祝祭を象徴する植物とされています。聖書では、神の慈悲の象徴と考えられています。

続きを読む...

『すじ蝶』かんざし

すじ蝶silver

美しくも妖しい蝶には、あの世とこの世を行きかう使者として願いを託したり、美しく変化する様子から、変化と喜びをもたらすモチーフとされ世界中で愛されています。
日本でも縁起ものですが陰の一面もあり、そんな魅力に魅かれてやみません。

続きを読む...