"作品集(blog)" の一覧

「雲にのる獅子」ブローチ

「獅子」とはライオンであり、古来より百獣の王とされ、多くの民族において力や権威、王権などの象徴となっている。 東アジアでは、これをもとに想像上の獣が考えられました。 仏教では、文殊菩薩の乗り物であり、獅子には悪魔を圧する

続きを読む…

「化猫」帯留・ピンズ

  「化猫」日本の妖怪の一種。その名のとおりネコが妖怪に変化したものです。 なぜ猫が妖怪になったのか。 愛らしい一面もありながら、夜行性で目が光ったり、自由気ままで犬のように従順ではなかったり、しなやかな体つきなど、 ふ

続きを読む…

「唐笠小僧」帯留・ブローチ

  とても有名な妖怪ですが、各地方に伝承する話などはなく絵画上の妖怪ともいわれているそうです。つくも神の一種という説も。呼び方もたくさんありますね。 #騎西屋#騎西屋の帯留#唐笠小僧#唐笠小僧の帯留#百鬼夜行#妖怪#彫金

続きを読む…

「狐火」帯留、ブローチ、ネックレス

   狐の口から出るという、野原・山間などに多く見られる奇怪な青白いまたはの赤、オレンジ色の火。 毎年大晦日、王子の王子稲荷の狐火の行列は壮観で翌年の豊凶を占ったそうですよ。 #騎西屋#騎西屋の帯留#帯留#狐火#狐火の帯

続きを読む…

「八咫烏」帯留・ブローチ

    基本的にsilverに黒化仕上げで真黒の烏に仕上げております。 分かりにくいですが、一つだけ古美仕上にしております。 八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話において、神武天皇を大和まで案内したとされており

続きを読む…

「守宮と釣瓶」ブローチ

  戦乱で死んだ武士の霊が、守宮という小人の妖怪となって井戸の周りに住み着いたというもの。 浅井了意による江戸時代の怪異小説集『伽婢子』に記述があります。 読みは「いもり」ですが、実際には両生類のイモリではなく爬虫類のヤ

続きを読む…

帯留「舟に三味線」

  プレゼントという事でのオーダーでお作りした帯留。 お相手の方が三味線を弾かれる方でお名前に舟があることでこのようなデザインに。 気に入ってもらえたら嬉しいな。 一点ものです。 #沢村美舟#騎西屋#騎西屋の帯留#オーダ

続きを読む…

かんざしの柄について

かんざしの柄のタイプはお選びいただけます。騎西屋ではでは主に2タイプのかんざしの柄を制作しております。 通常、小さいモチーフの場合は細いタイプを付けておりますが、お好みにより付け替えることも出来ますのでお気軽にお問い合わ

続きを読む…

「竹」帯留 &七夕コーデ🎋✨

七夕コーデ。 「豆千代モダン」さんの着物と帯で天の川のイメージ そして竹の帯留め🎋笹じゃないけど。 お客様もどこかに星があったり、笹があったり✨ 昨夜の石田先生の装い。 騎西屋の「竹」の帯留

続きを読む…