"帯留め" の一覧

帯留『唐草花喰い鳥』衣裳らくや

  2014年の衣裳らくやの『きものスタイリスト4人展@かねまつホール』においての騎西屋の帯留めです。斉藤房江さんのコーディネイトに参加させていただきました 。 一年たってしまい、あまり詳しいことを覚えておらず、、 しか

続きを読む…

帯留『光琳梅』衣裳らくや

  2014年の衣裳らくやの『きものスタイリスト4人展@かねまつホール』においての騎西屋の帯留めです。斉藤房江さんのコーディネイトに参加させていただきました 。 一年たってしまい、あまり詳しいことを覚えておらず、、 しか

続きを読む…

【展示情報】豆千代モダン「みんなのオビカザリ展」

「みんなのオビカザリ展」 豆千代モダン新宿店にて

2014/4/25(金)~なくなり次第終了です。

作家さんたちによる、とっておきの「オビカザリ」がずらりと勢揃いします。

豆千代モダンさんのみんなシリーズは個性的なものがたくさん!… 着物でなくても楽しめますよ~。

続きを読む...

『燕』(ツバメ)帯留

燕まとめ

燕(つばめ) 季語は春です。長い冬の後に、春とともに日本に飛来します。
「燕が来る家は長者になる」ということわざがあるように、なんだか幸せを運んできてくれそうですよね。
「梅に鶯、柳に燕」というように春をあらわす柳もくわえさせてみました。

続きを読む...

『桜』かんざし・帯留

桜まとめ

桜とは稲(さ)の神が降りてくる場所(クラ)といわれ、 桜が咲いた木には神様が降りてきた印だそうです。
桜の木の下でお酒を飲むお花見は豊作を祈る儀式だったそうです。
日本人にとって昔から、大切な花だったのですね。

続きを読む...